DMW関西 3月度オープンセミナー

2024年3月のワークショップはオープンセミナー

食品EC_Kuradashi流!データから始める顧客起点マーケティング

おトクで楽しいお買い物が、フードロス削減や社会貢献活動につながる

ソーシャルグッドマーケット (株)クラダシ様が初登壇!

■内容

三寒四温を繰り返す季節となりましたが、元気にお過ごしですか?
さて、2024年3月8日(金)に開催するオープンセミナーは、
楽しいお買い物で持続可能で豊かな社会の実現を目指す株式会社クラダシ様
にご登壇いただきます。ぜひご参加いただき、一緒に学びましょう!

■アジェンダ
〇クラダシについて
〇自社のお客様を数値で分解してみよう
└正しく数字をつかえていますか?
└そもそも数字に出来ていない&数字見てるけど活用できない
└逆にデータがあるから施策する。という思考プロセスはNG
└数値分析は必ず「目的」から始める
└目的設定のポイントは?
└目的が決まったら分析する指標を決めよう
└分析指標のユースケース
└みんながバラバラの指標で同じ話をしない様にすり合わせる
└ロジックツリーに落としてみよう
└数字にミスリードされてないように気を付ける
└数字の見るべき箇所を間違っている
└各数値からウィークポイントを特定する
└キードライバをとらえよう(大量にあるデータから取捨選択)
└外れ値を踏まえた笛で分析しよう
〇数値を踏まえてプロセスに沿って仮説だてしよう
・購買プロセスからウィークポイントを見てみよう
・新規顧客のプロセスを考える
└知らない⇒知る⇒興味もつ⇒調べる⇒サイトに来る(PV)⇒買う(CV/CVR)
・既存顧客のプロセスを考える
└メルマガ開封サイトにくる(セッション)⇒商品を見る/回遊(PV)⇒買う(CV/CVR)
└クラダシはメルマガが強い。メルマガ制作のポイント
・数字の特定が出来たら改善すべきプロセスを考えてみる
・顧客インサイトを考えてみる
・施策に落とし込もう
└大切なのはオフラインではやらない施策をオンラインだからといってやらないこと
・計測と振り返りの指標を決めて振り返ろう
〇番外編
・嘘つきコンサルの数字に騙されないために
・数字をうまく使った業務を効率化の方法

■スピーカー

株式会社クラダシマーケティング顧問
井出航介氏
株式会社クラダシソーシャルイノベーション部 グループリーダー
関口一平氏

■日時:2024年3月8日(金) 19:00~

■場所:大阪市立総合生涯学習センター5F  第5研修室
    〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル
    https://osakademanabu.com/umeda/access

■参加費用:¥2,000
 懇親会 :¥4000

■出欠ご記入はこちらから

(リアル参加の方はセミナーとのみなーるの両方について、出欠をご記入ください)

■お申込み
●リアル会場にてご参加の方はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1eed2ccf798907

■申込締め切り: 2024年3月5日(火)