DMW関西 2025年1月度 クローズドセミナー

会員向けのクローズドセミナーにつき、一般の方の聴講はできません。



『「プライベートブランドとしてのCOOP商品について」』

講師 日本生活協同組合連合会 関西支所長
多田 憲史氏

「プライベートブランドとしてのCOOP商品について」
・COOPのPB商品はどうあるべきか 
全国での共同開発(低価格、高品質、安全の)価値を高めたか?
生協運動における日本生協連の役割について熱く語っていただきます

■日時 2025年1月17日(金)

■場所 大阪生涯学習センター 第8研修室 大阪駅前第2ビル5階

■セミナー  19:00~

■のみなーる 20:45~

DMW関西 2024年11月度 クローズドセミナー

会員向けのクローズドセミナーにつき、一般の方の聴講はできません。



『メタバースについて、その最新動向と今後の活用方法』

講師 株式会社ドゥーティ
代表取締役 竹内源内 氏

メタバースの現状と今後の可能性についてのお話をしながら、
通販業界で新たな顧客体験を提供するツールとしての活用アイデアなどを
ご紹介いただきます。

■日時 2024年10月11日(金)

■場所 大阪生涯学習センター 第6研修室 大阪駅前第2ビル5階

■セミナー  19:00~

■のみなーる 20:45~

DMW関西 2024年10月度 クローズドセミナー

会員向けのクローズドセミナーにつき、一般の方の聴講はできません。



『もう流通小売業に総合スーパーは不要か』~なぜ生協店舗はダメなのか~

講師:有限会社ケイツープロダクツ 平田 雅士 氏
広田 大介 氏
両氏に熱く語っていただきます

■日時 2024年10月11日(金)

■場所 大阪生涯学習センター 第8研修室 大阪駅前第2ビル5階

■セミナー  19:00~

■のみなーる 20:45~

DMW関西 6月度オープンセミナー

2024年6月のワークショップはオープンセミナー

東京都で年内条例制定?!
【カスハラ防止】の実態と課題、自社でもできる対策について

■内容

東京都は企業の「カスハラ」対策を検討し、自民党PTは法整備提言案をまとめました。
厚労省は法改正を調整中で、カスハラの範囲明確化と事例周知が求められています。
HAZS株式会社は、2021年より「優良顧客と悪質顧客を見抜く方法」を提唱されており、
今回はカスハラ対策に対して実践的に役立つ内容を解説いただきます。

■スピーカー

HAZS株式会社 代表取締役
東 弘樹 氏
■日時:2024年3月8日(金) 19:00~

■場所:大阪市立総合生涯学習センター5F  第9研修室
    〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル
    https://osakademanabu.com/umeda/access

■参加費用:¥2,000
 懇親会 :¥4000

■出欠ご記入はこちらから

(リアル参加の方はセミナーとのみなーるの両方について、出欠をご記入ください)

■お申込み
●リアル会場にてご参加の方はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/46eb2160822031

■申込締め切り: 2024年6月12日(水)

2024年3月度セミナー報告

食品EC_Kuradashi流!データから始める顧客起点マーケティング
おトクで楽しいお買い物が、フードロス削減や社会貢献活動につながる
ソーシャルグッドマーケット (株)クラダシ様が初登壇!

2024年3月8日(金)@大阪市立総合生涯学習センター
株式会社クラダシマーケティング顧問 井出航介氏
株式会社クラダシソーシャルイノベーション部 グループリーダー 関口一平氏
をお招きしてオープンセミナーを開催いたしました。

クラダシ様のノウハウがぎっしりと詰まった1時間半
20名を超す参加者となり大盛況でした

DMW関西 2024年4月度 クローズドセミナー

会員向けのクローズドセミナーにつき、一般の方の聴講はできません。



DMフェス
第一部:「DMのデジアナ施策 やってみたらこうなった」
第二部:クリエイティブ1つで売上激減?!DM失敗談

第一部:富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 小林 敏
第二部:日本盛株式会社 河村 明子

第一部:「DMのデジアナ施策 やってみたらこうなった」
DMの需要はコロナ禍からの回復に伴う人の流れや対面営業の増加により
これまでDMで代替されていた在宅向けやBtoB営業目的の需要の影響で
対前年91.8%と大きく減少しました。
この秋には郵便料金の値上げが検討されコスト面においても
DM施策の見直しが検討されています。
今回はDM施策をリアルな紙媒体と電子メールを組み合わせた
実証実験の結果をご紹介しながら、DMの今後を探ります。

第二部 クリエイティブ1つで売上激減?!DM失敗談
実際にやっちまった怖~い話。
メンバー限定のクローズドでしか話せない、DMの失敗談をお話します…。


DMW関西 3月度オープンセミナー

2024年3月のワークショップはオープンセミナー

食品EC_Kuradashi流!データから始める顧客起点マーケティング

おトクで楽しいお買い物が、フードロス削減や社会貢献活動につながる

ソーシャルグッドマーケット (株)クラダシ様が初登壇!

■内容

三寒四温を繰り返す季節となりましたが、元気にお過ごしですか?
さて、2024年3月8日(金)に開催するオープンセミナーは、
楽しいお買い物で持続可能で豊かな社会の実現を目指す株式会社クラダシ様
にご登壇いただきます。ぜひご参加いただき、一緒に学びましょう!

■アジェンダ
〇クラダシについて
〇自社のお客様を数値で分解してみよう
└正しく数字をつかえていますか?
└そもそも数字に出来ていない&数字見てるけど活用できない
└逆にデータがあるから施策する。という思考プロセスはNG
└数値分析は必ず「目的」から始める
└目的設定のポイントは?
└目的が決まったら分析する指標を決めよう
└分析指標のユースケース
└みんながバラバラの指標で同じ話をしない様にすり合わせる
└ロジックツリーに落としてみよう
└数字にミスリードされてないように気を付ける
└数字の見るべき箇所を間違っている
└各数値からウィークポイントを特定する
└キードライバをとらえよう(大量にあるデータから取捨選択)
└外れ値を踏まえた笛で分析しよう
〇数値を踏まえてプロセスに沿って仮説だてしよう
・購買プロセスからウィークポイントを見てみよう
・新規顧客のプロセスを考える
└知らない⇒知る⇒興味もつ⇒調べる⇒サイトに来る(PV)⇒買う(CV/CVR)
・既存顧客のプロセスを考える
└メルマガ開封サイトにくる(セッション)⇒商品を見る/回遊(PV)⇒買う(CV/CVR)
└クラダシはメルマガが強い。メルマガ制作のポイント
・数字の特定が出来たら改善すべきプロセスを考えてみる
・顧客インサイトを考えてみる
・施策に落とし込もう
└大切なのはオフラインではやらない施策をオンラインだからといってやらないこと
・計測と振り返りの指標を決めて振り返ろう
〇番外編
・嘘つきコンサルの数字に騙されないために
・数字をうまく使った業務を効率化の方法

■スピーカー

株式会社クラダシマーケティング顧問
井出航介氏
株式会社クラダシソーシャルイノベーション部 グループリーダー
関口一平氏

■日時:2024年3月8日(金) 19:00~

■場所:大阪市立総合生涯学習センター5F  第5研修室
    〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル
    https://osakademanabu.com/umeda/access

■参加費用:¥2,000
 懇親会 :¥4000

■出欠ご記入はこちらから

(リアル参加の方はセミナーとのみなーるの両方について、出欠をご記入ください)

■お申込み
●リアル会場にてご参加の方はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1eed2ccf798907

■申込締め切り: 2024年3月5日(火)

DMW関西 2024年2月度 クローズドセミナー

会員向けのクローズドセミナーにつき、一般の方の聴講はできません。

会員向け

なぜ「X」はダイレクトレスポンス広告に効くのか
 「X」最新動向と事例

Twitter Japan株式会社 大阪オフィスTwitter Client Solutions
広告代理店事業本部 シニアエージェンシーパートナー
春原一之氏

イーロン・マスク氏のTwitter就任から約1年半
現在では「Twitter」から「X」へ名称も変更し、ワンストップであらゆるサービスを提供する
「スーパーアプリ」構想に向けて様々な領域で大規模な変革が行われています。
一方、広告メディアとしての「X」の日本国内でのユーザー数は今なお伸び続けており
マンスリーアクティブユーザーは6,650万。デイリーアクティブユーザーは4,000万を誇ります。
その中でも近年、「X」が特に注力をしている領域が「ダイレクトレスポンス」広告。
新しいソリューションや広告フォーマット、最適化のアルゴリズムなどが矢継ぎ早にリリースされています。
現在は健康食品、食品、化粧品などの通信販売を中心に、多くの企業からの広告出稿が続いています。
多数の成功事例のご紹介とともに、導入によって得られる具体的なメリットや効果に加え
最新の市場動向などについてお話しいただきます。

DMW関西 2024年1月度 クローズドセミナー

会員向けのクローズドセミナーにつき、一般の方の聴講はできません。

会員向け

私の 「おやまぁ」 履歴書

株式会社千趣会 法人ソリューションサービス事業部 コンサルタント
講師:中山悦二郎 氏

人生歴71年、千趣会歴44年、DMW歴37年、
コンサル歴21年の中山氏が仕事リタイヤを節目にこれまでを振り返り
面白いエピソード、今だから話せる失敗談
皆さんより少しだけ長く生きている先輩としてのメッセージなどを語っていただきます。
アジェンダ
1.”落穂ひろい”世代の生き方
2.DMWをこれだけ続けてこられたワケ
3.今なら言えるアレとコレ
4.なぜコンサルを目指したのか
5.人生100年時代の心構え

DMW関西 望年会 2023

クローズのため、DMW関西の会員と紹介者のみ参加可能です

DMW関西では年忘れの忘年会とは言わず
来年度に希望を膨らませる望年会と言います

日時:2023年12月2日 18:00~20:00

場所:個室和食 ほたる 北新地駅前店